ソフトウェアのダウンロード販売でちょっとムカッとした事があった。

今日、ちょっとムカッとした事があった。

とあるソフトウェアが欲しかったが、現在バンコクに住んでいるわけでパッケージ版を購入して日本の実家に送ってもらってもすぐに使うことは出来ない。

だが幸いダウンロード販売があったので今回買ってみることにした。

正しくは欲しかったソフトウェアを全く別の会社がダウンロード販売しているだけなのだが、注文して決済を終えればソフトウェアをダウンロードしてすぐに使えるのは便利だ。

そのサイトではとても簡単にソフトウェアが買える。

以前もそのサイトからソフトウェアをダウンロード購入したことがあるので今回はクリックしていくだけで簡単に購入できた。

前回は初めての購入だったから気にもしていなかったが、クレジットカード情報も登録されたままで決済もクリックするだけ。何も入力する必要も無かった。

その結果、2クリックで購入できたのは便利だとは思うが、クレジットカードのセキュリティ的にはどうだろう。

すぐに購入完了のメールが届き、記載されたURLにアクセスしてソフトウェアをダウンロードするのだが、表示されたダウンロードのバナーをクリックしても暫くの沈黙の後、サイトのトップページに飛ばされてしまう。

3度ほど試してみたが同じ事の繰り返し。

とりあえずブラウザを変えて再度やってみるも同じ症状、PCを再起動したり、スマートフォンのテザリングでネットワークを変えてみたりしたが全くダウンロードできる気配も無く。

何通りか挑戦しているとダウンロードバナーが表示されなくなった。

「こちらのファイルは有効期限もしくは有効ダウンロード回数を越えたためにダウンロードできません。」

ダウンロードバナーの代わりにこんな文言が表示される様になってしまった。

確かにソフトウェア購入時にダウンロードには期限と回数に制限があるとは記載されていたが、まだダウンロードを1回も完了していないのだ。

バナーのクリック回数だけで判断しているのだろうか。

とりあえずサイトのサポートページから問い合わせのフォームにその旨書いて連絡してみた。

自動返答メールがあり、48時間以内に回答が来るそうだ。

多くの人たちによる口コミでは元々サポートには全く出来ない会社らしいからはじめからサポートは期待していないが、こんな時はどんなサポートをしてくれるのか何故か楽しみである。